• 利用者の携帯電話やスマートフォンへ一斉に情報を配信します。
  • 携帯端末とは別に、社内のPCメールにも同時に一斉配信できます。
  • 回答を必要な通知・不要な通知いずれにも対応して配信できます。
  • 配信はメールに加えて、専用アプリを通じたプッシュ通知でも行われます。
  • 気象庁の地震情報と連携し、大規模地震発生した際には自動で一斉配信が行えます。
  • グループごとに、配信内容や条件を変更して配信できます。
  • 携帯電話やスマートフォンなど、さまざまな端末で利用可能です。
  • メールへの返信でも回答が可能なため、SSLに対応していない携帯電話でもご利用いただけます。

利用者へ回答を求める

  • 高速・大量配信時でもキャリアブロックを回避できる、高速メール配信機能を搭載しています。
  • 受信したメールから、利用者は手軽に回答できます。
  • 通知メールに記載されたアドレスへ返信することでも回答が可能です。
  • 社内メール(PCメール)でも通知・回答が可能なため、社内アンケートにも活用できます。
  • グループごとに、配信する内容や条件を変更して送信できます。
  • 未回答の利用者に対して、繰り返し自動で再送できます。

利用者へ情報を送る

  • キャリアブロックを回避できる高速メール配信機能を備えています。
  • 専用アプリを使うことで、メールに加えてプッシュ通知でも情報を受信できます。
  • 社内メール(PCメール)へも通知できるので社内メルマガなどに活用できます。
  • グループ単位で、異なる内容や配信条件を設定して送ることができます。

大規模地震発生時に自動通知する

自動送信機能を活用すれば、業務時間外に大規模地震が発生しても、一斉送信を自動で行えます。プッシュ通知を通じて、専用アプリからも通知されます。

気象庁の震源・震度情報との連携を行い、あらかじめ設定された内容で自動的に配信を行います。